舞台版『ゆりに首ったけ』上演時間90分予定
演出:藤井仁人 脚本:宮本剛徳
日程:2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝) 全6回公演(うち3回映画上映)
◆2月21日 (金) 19:30開演
◆2月22日 (土) 13:00開演 19:30開演 ※15:45~17:15映画上映
◆2月23日 (日) 13:00開演 19:30開演 ※15:45~17:15映画上映
◆2月24日 (月・祝) 15:00開演 ※11:30~13:00映画上映
場所:雑遊 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-8-8 新宿O・Tビル1F (1公演50席予定)
地下鉄都営新宿線「新宿三丁目」駅 C5出口目の前
東京メトロ丸ノ内線・副都心線 「新宿三丁目」駅 B2出口徒歩5分
JR「新宿」駅 東口徒歩10分

チケット代: 2,900円 (前売り)
3,200円 (当日)
1,300円(映画鑑賞のみ)
3,900円(前売り演劇+映画セット価格)
4,200円 (当日 演劇+映画セット価格)
チケット販売先:舞台版『ゆりに首ったけ』のチケット予約・購入・販売・情報 | カンフェティ
クラウドファンディング:「映画『ゆりに首ったけ』が舞台版になって帰ってくる!舞台版の制作応援プロジェクト!!」
演出 藤井仁人(Masato Fujii)

1988年3月13日生まれ
TAIYO MAGIC FILM 所属/企画セミコロン 主宰
俳優、脚本、演出家。舞台出演数は40本以上、映像媒体でも主役からメインをこなす。
TAIYO MAGIC FILLM 主宰の西条みつとしに師事。
西条みつとしは、数々の映画、ドラマ脚本、監督をしており、現在第一線で活躍中の脚本家であり監督、演出家。現在は、西条と、所属するメンバー共に映画、舞台、イベントなどの制作、撮影、編集など全てを担う。
2022年から本格的に、脚本、演出家として活動。
脚本 宮本剛徳(Takanori Miyamoto)

1994年2月19日生まれ
福岡県柳川市出身。2013年、タクフェス第一弾公演『晩餐』でデビュー。2016年、『坊っちゃん』でドラマ初出演。最近の出演作に舞台タクラボ『WHAT A WONDERFUL LIFE!』ドラマ『Believe-君にかける橋-』『モンスター』などがある。
TikTokにて2021年〜2022年までショート動画を投稿。フォロワー数14万人、動画の総再生数1億回を達成。
2023年、映画『ゆりに首ったけ』で長編映画脚本デビュー。
CAST
健役 黒瀬 光(Kurose Hikaru)

1988年12月31日生まれ
小劇場を中心に活動する不器用俳優。
劇団ポプラのツアーキャストを3年間、のべ約300公演つとめたのち、フリーとなり小劇場を中心に活動する。
声量、声質、舞台上の存在感を武器に、楽屋も舞台も盛り上げ役となる。
芸歴
2024年「目で見るラジオドラマ~ユーモアスケッチ集~」
2024年「カーズド・ファミリー~呪われた家族~」
2024年「夢に向かって2024」
ケンジ役 泊 太貴(Tomari Taiki)

1987年11月27日生まれ
略歴
大学卒業後、役者活動をスタート。2012年劇団あぁルナティックシアター所属。本多劇場グループ劇場多数出演の後、2019年からフリーに。その後も年間4〜7本の小劇場での舞台を中心に、映像作品等にも出演。
芸歴
2019年「ツキステ第8幕」(アンサンブルにて出演)
2023年映画「石岡タロー」(石坂アツシ監督)
2024年北海道文化放送「俺の時代 体験会」
ヒロ役 ナカムラユーキ(Nakamura Yuki)

1982年2月22日生まれ
映像系専門学校卒業後、東映京都撮影所にて撮影助手として3年従事し退職後フランス・リヨンへ短期留学。帰国後、役者としての活動を始め、2008年日韓共同プロデュース「カフカ・変身」にて初舞台を経験し以降、多数の舞台に出演し、社会的な一般の人間はもちろんシャブ中や、はたまた神様など社会から逸脱した存在まで幅広く演じる。
映像として、井筒和幸監督映画「無頼」やNetflixオリジナルドラマ「Jimmy」など多数出演。
近年は脚本家としても活動しており脚本参加作品「レンタル×ファミリー」が国内・北欧でも上映されている。
保役 藤 公太(Fuji Kota)

1981年12月18日生まれ
略歴
19歳から俳優を目指し、小劇場中心に舞台に出演。
高校時代に野球で4番・ピッチャーを務める程の高い身体能力と長身と独特の風貌を生かし活動の場を広げている。
芸歴
2024年映画「思い立っても凶日」 (野本梢監督)斉木先生役
2023年映画「朝靄」(川野邉修一監督)主演 陽役
映画「ボクには時間がある」(髙橋栄一監督)主演 ウツミ役
映画「ゆりに首ったけ」(中泉裕矢監督)保役
ゆりママ役 南久松 真奈(Minamihisamatu mana )

「出発に年齢はない」と児童書編集者から役者へ。初の作・ 演出・出演『月と鏡』でサニーサイド演劇優秀賞。現在、音 楽との朗読や自作ネタのコラボをライフワークとする。主な 出演作に『スペシャルアクターズ』上田慎一郎監督、『おろ かもの』芳賀俊・鈴木祥監督、『メモリードア』加藤悦生監 督、『夜のスカート』小谷忠典監督、『炎上する君』ふくだ ももこ監督など。
自身監督した短編『ばあちゃんと猫ぼっく る』『風のひとりごと』など
日替わりCAST【エチュード芝居】
2月21日 (金)19:30 ___片瀬直、山下徳久

片瀬直
1981年6月23日生まれ。
2013年から役者を始めて、主に舞台を中心に活動。
映像は牛丸亮監督 映画「クオリア」に出演。
飯塚冬酒監督 映画「雨ニモマケズ」が
2025年2月8日ケイズシネマにて公開。

山下徳久
1976年12月8日生まれ。
25歳の時に大阪にて俳優を始め、10年間京都の撮影所等で下積み、36歳で上京後、主に映像方面にて積極的に活動中。
2024 ドラマ「それぞれの孤独のグルメ」第11話
2024 ドラマ「嗤う淑女」第1話
2024 映画「シサム」
2024映画「地球星人は空想する」
2月22日 (土)13:00___小島彩乃、田中惇之

小島彩乃
1984年1月24日生まれ。
A-train production代表兼俳優
大学在学中に早稲田大学演劇倶楽部に入部し、俳優として活動を開始。ドラマ、映画へと活動の幅を広げる。ハスキーな低音ボイスが特徴。近年では影ある勝ち気な役から爽やかな母親役まで、幅広く演じている。

田中惇之
1986年4月28日生まれ。
2010年から舞台を中心にジャンルを問わず活動。能楽師大藏流狂言方として日本のみならず海外公演も行う。
自身が脚本、演出、出演を手掛ける「田中惇之の一人芝居」の新作を毎月上演し、2025年には日比谷公園野外音楽堂で上演する。
2月22日 (土)19:30___岡田彩花、ウチクリ内倉

岡田 彩花
1993年11月8日生まれ。
あだ名は”あやかんぬ”。元々黒髪すっぴん眼鏡で大学に通っていたが、ヘアモデルをきっかけにミス成蹊コンテスト2014へ出場。グランプリを獲得し、その後芸能活動を開始。現在は女優業を中心に活動している。
2023年、第12回GEP長編映画『還ら去る君へ』に赤池逸美 役として出演し、優秀女優賞1位を受賞。
舞台『RAIKA』(原作:藤原カムイ、脚本:石田明(NON STYLE))ではヒロイン・壱与 役を演じ、演技力や歌唱力を評価される。
2月23日 (日)13:00___雪乃しほり、山下徳久

ウチクリ内倉
1983年1月29日生まれ。
舞台俳優。小劇場から2.5次元舞台まで幅広く活動している。さらに、脚本家、演出家、舞台プロデュースも手がけるマルチクリエイター。ライフワークとしてトークイベント『ウチクリ准教授の演劇研究室』を開催する。
舞台『刀剣乱舞』山姥切国広 単独行 -日本刀史-
「マッシュル ‐MASHLE‐」THE STAGE
ホリエモンミュージカル「ブルーサンタクロース」
映画「人狼ゲーム デスゲームの運営人」鬼頭役

雪乃しほり
2021年仮面女子スチームガールズ卒業Miss Galaxy of Beauty Japan2022準グランプリ。
昨年、娘を出産してフリーの役者として活動中。
舞台
2023年5月「RAIKA」国民共済coopホール/スペースゼロ
2023年7月「ガールズライブ013」中目黒キンケロシアター
2023年11月「The Great Gatsby 2023」近鉄アート館/三越劇場

山下徳久
1976年12月8日生まれ。
25歳の時に大阪にて俳優を始め、10年間京都の撮影所等で下積み、36歳で上京後、主に映像方面にて積極的に活動中。
2024 ドラマ「それぞれの孤独のグルメ」第11話
2024 ドラマ「嗤う淑女」第1話
2024 映画「シサム」
2024映画「地球星人は空想する」
2月23日 (日)19:30___水野ふえ、大沢真一郎

水野ふえ
1995年04月22日生まれ。
短大卒業後に大阪の劇団東俳養成所へ。その後2017年に上京しワタナベエンターテイメントカレッジに入学。ワタナベ卒業後は仮面女子として活動し、アイドル活動を経て2022年より俳優として本格始動。曽祖⽗は戦前〜戦後にかけて活躍した俳優の⽔野浩。
映画「オカルト地蔵〜愛する彼女を助けたいんだ〜」
映画「エターナルラブが蔓延した日」
舞台「軽井沢殺人事件〜浅見光彦VS信濃のコロンボ〜」

大沢真一郎
1977年1月8日生まれ。
東京都出身。明治大学文学部文学科演劇学専攻卒。『ロスト・バイ・デッド』(2003)でスクリーンデビュー。
主な出演作『カメラを止めるな!』『透子のセカイ』『ペルセポネーの泪』『自宅警備員と家事妖精』『EROSION』『東京遭難』『サーチライト−遊星散歩−』『宙』『ゆりに首ったけ』『繕い合う・こと』
2月24日 (月・祝)15:00 ___小島彩乃、吉川流光

小島彩乃
1984年1月24日生まれ。
A-train production代表兼俳優
大学在学中に早稲田大学演劇倶楽部に入部し、俳優として活動を開始。ドラマ、映画へと活動の幅を広げる。ハスキーな低音ボイスが特徴。近年では影ある勝ち気な役から爽やかな母親役まで、幅広く演じている。

吉川流光
1981年生まれ。
今作の主催。
A-train production共同代表兼俳優
大阪出身。自主・商業の枠に捉われず映画や舞台を中心に数々の作品に出演。
近年は映画プロデューサーとしても活躍。
スタッフ
照明:立山亜佑
音響:藤井仁人
舞台監督:水落知彦
制作:有里まりな 片瀬直 山下徳久 小島彩乃
スペシャルサンクス:
主催:吉川流光